利用規約

この利用規約(以下「本規約」といいます。)は,comsil(コムシル)(以下「当方」といいます。)がこのウェブサイト上で提供する全てのサービス(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。

第1条(本サービスの目的)

本サービスは,飲食店及びその他施設(以下「施設等」といいます。)のリアルタイムな空き状況及び施設等に関する情報を公開することで,サービス利用者の皆さま(以下「ユーザー」といいます。)が施設等を選ぶ際の参考として活用していただくことを主な目的としています。お客様は,当該目的の範囲内で,本規約に従い,本サービスを利用することができるものとします。

第2条(適用)

  1. 本規約は,当方が提供する本サービスにおける利用条件を定めます。ユーザーと当方との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されるものとします。
  2. 本規約とは別に,本サービス内で別途定めるヘルプや注意書き等,各種の定め(以下,「個別規定」といいます。)をすることがあります。 これら個別規定はその名称の如何に関わらず,本規約の一部を構成するものとします。合わせて確認をお願いします。
  3. 本規約の内容と,前項の諸規定その他の本規約外における本サービスの説明等とが異なる場合は,当方が本規約の規定に優先して適用すると明示しない限り,本規約の規定が優先して適用されるものとします。

第3条(定義)

本規約において,次の語句及び表現は文脈上別段の意味を必要としない限り次の意味を有するものとし,単数形,複数形双方の意味で適用されるものとします。

  1. 「本サービス利用契約」とは,本規約及び当方とユーザーの間で締結する,本サービスの利用契約を意味します。
  2. 「本サービス」とは,当方が提供する【comsil】という名称のサービス(理由の如何を問わずサービス名称または内容が変更された場合は,当該変更後のサービスを含みます。)を意味します。
  3. 「コンテンツ」とは,ユーザーが本サービス又は当方サイト上でアクセスすることができる一切の情報(文章,画像,動画,音声その他のデータを含みますが,これらに限りません。)をいいます。
  4. 「ユーザーコンテンツ」とは,ユーザーが本サービスを利用して送信するコンテンツ及び情報(文章,画像,動画その他のデータを含みますがこれらに限りません。)を意味します。
  5. 「ユーザー情報」とは,ユーザーコンテンツのうち,ユーザーの電子メールアドレス及びユーザーが本サービス利用の際に任意に登録する氏名,顔写真その他のユーザー個人に関する情報を意味します。
  6. 「知的財産権」とは,全世界における,特許権,特許を受ける権利,実用新案権,実用新案登録を受ける権利,意匠権,意匠登録を受ける権利,著作権(著作権法第27条及び第28条に規定する権利を含むが,これらに限定されない。),商標権,技術的な情報に係る権利,商業的な情報に係る権利,その他の知的財産に関して法令により定められた権利又は法律上保護される利益に係る権利を意味します。
  7. 「本ウェブサイト」とは,そのドメインが「comsil-jp.com」である,当方が運営するウェブサイト(理由の如何を問わず,当方のウェブサイトのドメインまたは内容が変更された場合は,当該変更後のウェブサイトを含みます。)を意味します。
  8. 「反社会的勢力」とは,暴力団,暴力団関係企業,総会屋,社会運動標ぼうゴロ,政治活動標ぼうゴロ,特殊知能暴力集団その他の反社会的活動を行う団体又はその構成員を意味します。
  9. 「法令等」とは,法律,政令,通達,規則,条例,裁判所の判決,決定,命令又は強制力のある行政処分,ガイドラインその他の規制の総称を意味します。
  10. 「個人情報」とは,識別された個人または識別可能な個人に関連するあらゆる情報をいいます。GDPRの適用範囲において,「個人情報」とは,氏名,識別番号,位置情報,オンライン識別子,または身体的,生理的,遺伝的,精神的,経済的,文化的もしくは社会的アイデンティティに固有の1つ以上の要素など,お客様に関連するあらゆる情報を意味します。

第4条(利用環境の整備)

  1. ユーザーは,本サービスの利用に際して必要な端末機器,ソフトウェア,通信手段等を自らの費用及び責任において用意し,適切に接続,操作することとします。
  2. ユーザーは,自己の利用環境に応じて,コンピューター・ウィルスの感染の防止,不正アクセス及び情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を講じるものとします。
  3. comsilは,ユーザーの利用環境について一切関与せず,また,あらゆる責任を負いません。

第5条(サービスの利用)

  1. ユーザーは,本規約及び当方が定める方法により,施設等を経営,運営,稼働等する本サービスの利用者(以下「施設ユーザー」といいます。)が入力した,施設等の空き状況及び施設等に関する情報を閲覧することができます。このとき,ユーザーが閲覧する情報は正確な情報でない場合や,最新の情報でない場合があることをユーザーは予め了承するものとします。
  2. 本サービスの一部の機能は,本サービスへ登録したユーザー(以下「登録ユーザー」といいます。)が利用することができます。
  3. 本サービスの一部の機能の利用を希望するもの(以下「登録希望者」といいます。)は,本規約を遵守することに同意し,かつ当方の定める一定の情報(以下「登録事項」といいます。)を当方の定める方法で当方に提供することにより,当方に対し,本サービスへの登録を申請することができます。
  4. 当方は,当方の基準に従って,第1項に基づいて登録申請を行った登録希望者(以下「登録申請者」といいます。)の登録可否を判断し,当方が登録を認める場合にはその旨を登録申請者に通知します。登録申請者の登録ユーザーとしての登録は,当方が本項の通知を行なったことをもって完了したものとします。
  5. 前項に定める登録の完了時に,サービス利用契約が登録ユーザーと当方との間に成立し,登録ユーザーは本サービスの登録ユーザーのみ利用可能な機能を本規約に従って利用することができるようになります。

第6条(アカウントおよびパスワード)

  1. ユーザーにはユーザーごとに一意のアカウントが発行されます。
  2. パスワードはcomsilが指定する条件(容易に推測できない,英数字の組み合わせ等)で ユーザーが自ら指定するものとします。
  3. アカウントとパスワードはユーザーが自己の責任で管理するものとし,これを第三者に利用させ,または貸与,譲渡,名義変更,売買等をしてはならないものとします。アカウントまたはパスワードの管理不十分,使用上の過誤,第三者の使用等によって生じた損害に関する責任はユーザーが負うものとし,comsilは一切の責任を負いません。

第7条(ユーザー情報の提供)

ユーザーはcomsilがユーザー情報の提供を求めたときは速やかにこれに応じユーザー情報を提供するものとします。

第8条(ユーザー情報の変更)

  1. ユーザーがcomsilに届け出た事項に変更が生じた場合,ユーザーは, 直ちに,comsil所定の方法により,comsilに届け出るものとします。
  2. 前項の届出が行われなかった(届出が遅滞しまたは不正確であった場合を含みます。)ことにより, comsilからの連絡,通知,請求等がユーザーに到達せずまたは遅延するなどした結果, ユーザーに損害が生じても,comsilは何らの責任も負わないものとします。

第9条(通知・連絡)

  1. 本サービスに関する問い合わせその他登録ユーザーから当方に対する連絡または通知,及び本規約の変更に関する通知その他当方から登録ユーザーに対する連絡または通知は,当方の定める方法で行うものとします。
  2. 当方が登録事項に含まれるメールアドレスその他の連絡先に連絡または通知を行なった場合,登録ユーザーは当該連絡または通うちを受領したものとみなします。

第10条(禁止事項)

ユーザーは,本サービスの利用にあたっては,以下の各号のいずれかに該当する行為または該当するとcomsilが判断する行為をしてはなりません。

  1. 本規約の条項に違反する行為
  2. 通常の範囲でのWebブラウザによる使用以外での特殊なアクセスを行う行為
  3. 大量のリクエストを本サービスのWebサイト又はアプリケーション (以下「本サイト等」といいます。)に対して発行するなどの方法により,本サービスのネットワークまたはシステムに対する負荷をかける行為
  4. 本サービスを通じ,以下に該当し,または該当するとcomsilが判断する情報をcomsilまたは本サービスの他の利用者に送信すること
    1. 過度に暴力的または残虐な表現を含む情報
    2. コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報
    3. comsil,本サービスの他の利用者またはその他の第三者の名誉または信用を毀損する表現を含む情報
    4. 過度にわいせつな表現を含む情報
    5. 差別を助長する表現を含む情報
    6. 自殺,自傷行為を助長する表現を含む情報
    7. 薬物の不適切な利用を助長する表現を含む情報
    8. 反社会的な表現を含む情報
    9. チェーンメール等の第三者への情報の拡散を求める情報
    10. 他人に不快感を与える表現を含む情報
    11. 面識のない異性との出会いを目的とした情報
  5. 他のユーザーのアカウント,パスワードを使用する行為
  6. 不正アクセスやクラッキングに相当する行為及び不正アクセスやクラッキングを試みる行為
  7. 第三者に成りすます行為
  8. 法令等に触れる行為
  9. 犯罪に関わる行為
  10. 本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
  11. 本サービスのプログラム,ユーザーインターフェース及びコンテンツ等について転載,複写,複製,転送,抽出,加工,改変,送信可能化し、 その他一切の二次利用をする行為,または貸与,販売,再配布,公衆送信,再使用許諾等を行ない第三者に利用させる行為
  12. 前号に定めるほかcomsil,他のユーザーまたはその他の第三者の知的財産権,肖像権,プライバシーの権利,名誉,その他の権利または利益を侵害する行為
  13. 公序良俗に反する行為
  14. 反社会的勢力等への利益供与
  15. 社会的に不適切な行動と解される行為
  16. 前各号の行為を直接または間接に惹起し,または容易にする行為
  17. その他,comsilが不適切と判断する行為

第11条(利用停止・アカウントの抹消)

  1. ユーザーが,次の各号に定める事由のいずれかに該当するときは, comsilは,本サービス利用契約の全部もしくは一部を解除し, または,当該ユーザーへの今後一切の本サービスの利用停止もしくはユーザーのアカウントの抹消を行うことができるものとします。
    1. ユーザー登録の内容の全部または一部に虚偽,誤記または記載漏れがある場合
    2. comsilの求めに応じずユーザー情報を提供しない場合
    3. ユーザーが禁止事項を行った場合
    4. 未成年者,成年被後見人,被保佐人または被補助人のいずれかであり,法定代理人,後見人,保佐人または補助人の同意等を得ていなかった場合
    5. ユーザーの利用料金の支払いに疑義があるとcomsilが認めた場合
    6. ユーザーの利用料金の支払いについてクレジット会社からのキャンセルが行われた場合
    7. 180日以上本サービスの利用がない場合
    8. 監督官庁より営業の許可取消し,停止等の処分を受けた場合
    9. 支払停止もしくは支払不能の状態に陥った場合,または,手形もしくは小切手が不渡りとなった場合
    10. 差押え,仮差押え,仮処分もしくは競売の申立て,または,公租公課の滞納処分を受けた場合
    11. 破産手続,民事再生手続,会社更生手続または特別清算開始の申立てが行われたとき。
    12. 解散(合併による場合を除きます。)し,または,事実上その営業を休止もしくは停止した場合
    13. 資産または信用状態に重大な変化が生じ,本規約その他本サービスに関する規約に定める ユーザーの義務の履行が困難になる恐れがあるとcomsilが認めた場合
    14. その他,本サービスの利用の継続が不適当であるとcomsilが認めた場合
  2. 前項の場合,ユーザーは,comsilからの何らの通知催告も要せず, comsilに対する一切の債務について期限の利益を喪失するものとし, 直ちにすべての債務を一括して弁済するものとします。
  3. 第1項に定める本サービス利用契約の解約,本サービスの利用停止またはアカウントの抹消によって ユーザーが被った損害について,comsilは何らの責任も負わないものとします。
  4. 第1項各号の各場合において,comsilに損害が発生した場合,ユーザーはcomsilに対し,その損害を賠償しなければなりません。

第12条(反社会的勢力)

  1. ユーザーとcomsilは,それぞれ相手方に対し,次の各号の事項を確約するものとします。
    1. 自らが,暴力団,暴力団員,暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者, 暴力団準構成員,暴力団関係企業,総会屋,社会運動等標ぼうゴロ,特殊知能暴力集団その他これらに 準ずる者(以下総称して「反社会的勢力」)ではないこと。
    2. 反社会的勢力と自らもしくは第三者の不正の利益を図る目的もしくは 第三者に損害を与える目的をもって反社会的勢力を利用していると認められる関係または 反社会的勢力に対して資金等を提供しもしくは便宜を供与するなど反社会的勢力の維持, 運営に協力しもしくは関与している関係を有しておらず,将来にわたっても関係を持たないこと。
    3. 自らまたは第三者を利用して本サービスに関して暴力的な要求行為, 法的な責任を超えた不当な要求行為,取引に関して,脅迫的な言動をし,または暴力を用いる行為風説を流布し, 偽計または威力を用いて相手方の業務を妨害し,または信用を毀損する行為等を行わないこと。
  2. ユーザーまたはcomsilが,前項の確約に違反したときは,その相手方は,何らの催告を要せずに, 本サービス利用契約の全部または一部を解除することができるものとします。この場合,解除された者は, 解除により生じる損害について,その相手方に対し一切の請求を行わないものとします。
  3. ユーザーが第1項の確約に違反したときは,comsilは,前項に定めるほか,当該ユーザーへの今後一切の 本サービスの利用停止,ユーザーのアカウントの抹消を行うことができるものとします。 この場合,前条第3項の定めを準用するものとします。
  4. ユーザーまたはcomsilが第1項各号の確約に反したことにより,相手方当事者に損害が発生したときは,損害が生じた当事者は確約違反をした当事者に対し,その損害を賠償しなければなりません。

第13条(権利帰属)

  1. ユーザーコンテンツ以外のコンテンツの所有権及び知的財産権は,すべて,comsilまたはcomsilにライセンスを許諾している者に帰属しており,本規約に基づく本サービスの利用許諾は,本ウェブサイトまたは本サービスに関するcomsilまたはcomsilにライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。
  2. ユーザーは,ユーザーコンテンツにおいて,自らが投稿その他送信することについての適法な権利を有していること,及び投稿データが第三者の権利を侵害していないことについて,当方に対し表明し,保証するものとします。
  3. ユーザーは,投稿データについて,当方に対し,世界的,非独占的,無償,サブライセンス可能かつ譲渡可能な使用,複製,配布,派生著作物の作成,表示及び実行に関するライセンスを付与します。また,他のユーザーに対しても,本サービスを利用して登録ユーザーが投稿その他送信した投稿データの使用,複製,配布,派生著作物を作成,表示及び実行することについての非独占的なライセンスを付与します。
  4. ユーザーは,当方及び当方から権利を承継しまたは許諾された者に対して著作物人格権を行使しないことに同意するものとします。

第14条(退会)

  1. 登録ユーザーは,当方所定の手続きの完了により,本サービスから退会し,自己の登録ユーザーとしての登録を抹消することができます。
  2. 退会にあたり,当方に対して負っている債務がある場合は,登録ユーザーは,当方に対して負っている債務の一切について当然に期限の利益を失い,直ちに当方に対して全ての債務の支払いを行わなければなりません。
  3. 大会後の利用者情報の取り扱いについては,第17条の規定に従うものとします。

第15条(本サービスの内容の変更,終了)

  1. 当方は,当方の都合により,本サービスの内容を変更し,または提供を終了することができます。
  2. 当方が本サービスの提供を終了する場合,当方は登録ユーザーに事前に通知するものとします。

第16条(一時的な中断及び提供停止等)

  1. 本サービスは,次の各号に定める事由のいずれかの事由がある場合には, ユーザーに対する通知なく,本サービスの全部または一部の提供を停止,中止または一時的に中断することができるものとします。
    1. 本サービスを提供するためのシステム,ソフトウェア,サーバー等の保守・更新等を行う場合。
    2. 本サービスを提供するためのシステムに過大な負荷がかかり,または不正アクセス等により セキュリティ上の問題があると当方が判断した場合。
    3. コンピューター,通信回線等が事故により停止した場合。
    4. 火災,停電,地震その他天災,戦争,変乱,暴動,騒乱,労働争議等により本サービスの提供が困難となった場合。
    5. 前各号のほか,運用上または技術上,本サービスの提供の停止,中止または一時的な中断が必要と comsilが判断した場合。
  2. 前項の本サービスの提供の停止,中止または一時的中断について,comsilは何らの責任も負わないものとします。

第17条(利用者情報の取り扱い)

  1. 当方による登録ユーザーの利用者情報の取り扱いについては,当方が別途定めるプライバシーポリシーによるものとし,登録ユーザーはこのプライバシーポリシーに従って当方が登録ユーザーの利用者情報を取り扱うことについては同意するものとします。
  2. 当方は,登録ユーザーが当方に提供した情報,データ等を,個人を特定できない形での統計的な情報として,当方の最良で,利用及び公開することができるものとし,登録ユーザーはこれに異議を唱えないものとします。

第18条(秘密保持)

登録ユーザーは,本サービスに関連して当方が登録ユーザーに対して秘密に取り扱うことを求めて開示した非公知の情報について,当方の事前の書面による承諾がある場合を除き,秘密に取り扱うものとします。

第19条(本規約等の変更)

  1. 当方は,当方が必要と認めた場合は,本規約を変更できるものとします。本規約は,予告無しに変更される場合があります。規約変更の際, ユーザーの皆様に個別通知することは致しかねますので,本サイト等のご利用の際には,随時最新の利用規約をご確認ください。
  2. 変更後の規約は本サイト等上に表示した時点より,効力を生じるものとします。

第19条(保証の否認及び免責)

  1. comsilは,本サービスがユーザーの特定の目的に適合すること,期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること,ユーザーによる本サービスの利用がユーザーに適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること,及び不具合が生じないことについて,何ら保証するものではありません。
  2. 本規約に特段の定めがあるものを除き,comsilは本サービスの提供にあたり,本サービスの欠陥,本サービスの提供の停止,中止,一時的中断,および終了, 情報の削除および変更,並びにそれらが原因で発生したユーザーまたは第三者への損害に対し, 故意がある場合を除き一切の責任を負いません。
  3. comsilは,本サービスを監視する義務を負いません。comsilは,ユーザーが本サービスを利用したことにより発生した, ユーザーまたは第三者への損害に対して,comsilに故意がある場合を除き一切の責任を負いません。
  4. comsilは,禁止行為を行ったユーザーの情報に対して,情報開示や情報の削除をおこなう場合があります。 その際,ユーザーは,comsilの行った処置について,異議を申し立てることはできないものとします。
  5. 本サービス利用契約に基づきまたは関連してcomsilがユーザーに対して負う損害賠償責任の範囲は,その原因の如何を問わず, 当該事由が生じた日を含む月の前月末日を起算日として過去1年間に,当該ユーザーがcomsilに対して 本サービスを利用するために支払った利用料金の金額を上限とするものとします。

第20条(サービス利用契約上の地位の譲渡等)

  1. 登録ユーザーは,当方の書面による事前の承諾なく,利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務につき,第三者に対し,譲渡,移転,担保設定,その他の処分をすることはできません。
  2. 当方は本サービスにかかる事業を他社に譲渡した場合には,当該事業譲渡に伴い利用規約上の地位,本規約に基づく権利及び義務並びに登録ユーザーの登録事項その他の顧客情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし,登録ユーザーは,かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお,本項に定める事業譲渡には,通常の事業譲渡のみならず,会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。

第21条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項またはその一部が,消費者契約法その他の法令により無効または執行不能と判断された場合であっても,本規約の残りの規定及び一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は,継続して完全に効力を有するものとします。

第22条(準拠法及び管轄裁判所)

  1. 本規約及びサービス利用契約の準拠法は日本法とします。
  2. 本規約またはサービス利用契約に起因し,または関連する一切の紛争については,東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

施行・改定情報

初版 2022年8月9日 制定・施行

プライバシーポリシー

comsil(以下「当方」といいます。)は,当方の提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)における,ユーザーについての個人情報を含む利用者情報の取り扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下「ポリシー」といいます。)を定めます。

1. 収集する利用者情報及び収集方法

本ポリシーにおいて,「利用者情報」とは,ユーザーの識別に係る情報,通信サービス上の行動履歴,その他ユーザーまたはユーザーの端末に関連して生成または蓄積された情報であって,本ポリシーに基づき当社が収集するものを意味するものとします。本サービスにおいて当社が収集する利用者情報は,その収集方法に応じて,以下のようなものとなります。

  1. ユーザーから提供頂く情報
  2. 本サービスを利用するために,または本サービスの利用を通じてユーザーからご提供頂く情報は以下のとおりです。

    1. メールアドレス,電話番号,住所等連絡先に関する情報
    2. クレジットカード情報,銀行口座情報等決済手段に関する情報
    3. 店舗の外観,内観を含む静止画情報
    4. 入力フォームその他当方が定める方法を通じてユーザーが入力または送信する情報
  3. ユーザーが本サービスの利用において,他のサービスと連携を許可することにより,当該他のサービスからご提供頂く情報
  4. ユーザーが,本サービスを利用するに当たり,ソーシャル・ネットワーキングサービス等の他のサービスとの連携を許可した場合には,その許可の際にご同意いただいた内容に基づき,当該外部サービスのプライバシー設定によりユーザーが連携先に開示を認めた情報を当該外部サービスから収集します。

  5. ユーザーが本サービスを利用するにあたって,当方が収集する情報
  6. 当方は,本サービスへのアクセス状況やその後利用方法に関する情報を収集することがあります。これには以下の情報が含まれます。

    1. リファラ
    2. IPアドレス
    3. サーバーアクセスログに関する情報
    4. Cookie,ADID,IDFA,その他識別子
  7. ユーザーが本サービスを利用するにあたって,当方がユーザーの個別同意に基づいて収集する情報
  8. 当方はユーザーが3−1に定める方法により個別に同意した場合,当方は以下の情報を利用中の端末から収集します。

    1. 位置情報

2. 利用目的

本サービスのサービス提供に関わる利用者情報の具体的な利用目的は以下のとおりです。

  1. 本サービスに関する登録の受付,本人確認,ユーザー認証,ユーザー設定の記録,利用料金の決済計算等本サービスの提供,維持,保護及び改善のため
  2. ユーザーのトラフィック測定及び行動測定のため
  3. 広告の配信,表示及び効果測定のため
  4. 本サービスに関するご案内,お問い合わせ等への対応のため
  5. 本サービスに関する当方の規約,ポリシー等(以下「規約等」といいます。)に違反する行為に対する対応のため

3. 通知・公表または同意取得の方法,利用中止要請の方法

  1. 以下の利用者情報については,その収集が行われる前にユーザーの同意を得るものとします。
  2. ・位置情報
  3. ユーザーは,本サービスの所定の設定を行うことにより,利用者情報の全部または一部についてその収集または利用の停止を求めることができ,この場合,当方は速やかに,当方の定めるところに従い,その利用を停止します。なお利用者情報の項目よっては,その収集または利用が本サービスの前提となるため,当方所定の方法により本サービスを退会した場合に限り,当方はその収集または利用を停止します。

4. 第三者提供

当方は,利用者情報のうち,個人情報については,予めユーザーの同意を得ないで,第三者(日本国外にある者を含みます。)に提供しません。但し,次に掲げる必要があり第三者(日本国外にある者を含みます)に提供する場合はこの限りではありません。

  1. 当方が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取り扱いの全部または一部を委託する場合
  2. 合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合
  3. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けたものが法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,ユーザーの同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがある場合
  4. その他,個人情報の保護に関する法律(以下「個人情報保護法」といいます。)その他の法令で認められる場合

5. 個人情報の訂正及び利用停止等

  1. 当方は,ユーザーから,(1)個人情報が真実でないという理由によって個人情報保護法の定めに基づきその内容の訂正を求められた場合,及び(2)あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由または偽りその他不正の手段により収集されたものであるという理由により,個人情報保護法の定めに基づきその利用の停止を求められた場合には,ユーザーご本人からのご請求であることを確認のうえで遅滞なく必要な調査を行い,その結果に基づき,個人情報の内容の訂正または利用停止を行い,その旨をユーザーに通知します。なお,訂正または利用停止を行わない旨の決定をしたときは,ユーザーに対しその旨を通知いたします。
  2. 当方は,ユーザーから,ユーザーの個人情報について消去を求められた場合,当方が当該請求に応じる必要があると判断した場合は,ユーザーご本人からのご請求であることを確認のうえで,個人情報の消去を行い,その旨をユーザーに通知します。
  3. 個人情報保護法その他の法令により,当方が訂正等または利用停止等の義務を負わない場合は,5−1および5−2の規定は適用されません。

6.お問い合わせ窓口

ご意見,ご質問,苦情のお申し出その他利用者情報の取扱いに関するお問い合わせは,comsilサイトのお問い合わせページからご連絡ください。

7. プライバシーポリシーの変更手続き

当方は,必要に応じて,本ポリシーを変更します。変更した場合は,このページに新しいプライバシーポリシーを掲載することにより,ユーザーに通知します。なお,当方は,本ポリシーを変更する場合には,変更後の本ポリシーの施行時期及び内容を当方のウェブサイト上での表示その他の適切な方法により周知し,またはユーザーに通知します。

改訂履歴

初版 2022年8月9日 制定・施行